口のなかにできる硬い出っ張り

 口のなかの病気と言えば、虫歯や歯周病に代表されるように歯や歯ぐきに起こることが多いですが、顎や舌の部分に腫れが出たり、痛みが出たりすることもあります。
今回は顎の骨が異常に発達して隆起するという外骨症について説明します。口のなかにできる硬い出っ張り

 この骨の隆起は上顎の真ん中あたりや下顎の奥歯(小・大臼歯)の内側にできることが多いのですが、骨が膨らむだけなので、痛みなどが感じられず、自覚しにくいのが特徴です。
 気づいたときには意外と大きいものと感じ、腫瘍ではないかと心配になって来院される方もあります。
 骨の隆起が、上顎の場合は口蓋隆起、下顎の場合は下顎隆起と呼ばれています。
原因はいまだ明らかではありませんが、遺伝的な要因、局所の慢性的な刺激歯周病との関係、咬合(咬み合わせ)などが挙げられています。歯ぎしり・食いしばりなどの癖がある方に多くみられるとも言われています。

 隆起した骨そのものは良性で一般的には治療は必要ありませんが、ときには入れ歯との擦れが生じて傷をつけ、痛みが出ることがあったり、隆起のせいで話しづらくなってしまうというような場合もあります。このような場合には、骨を削る手術をすすめられることもあります。

 この骨隆起自体は心配な病気ではありませんが、他の腫瘍やのう胞ではないかを判断するのは難しいので、顎骨の出っ張りに気がついた時には、かかりつけ医に相談されるのがよいかと思います。